長らく?、FC2でブログをしてましたが、諸事情によりアメブロに移行します。
https://ameblo.jp/tommy-hanpane/
こちらになりますので、もし、興味があれば気軽に覗いて下さい😁
今後はアメブロでブログを記載していきますので、よろしくお願いします。
ちなみにFC2の過去記事はそのまま残していきます。
https://ameblo.jp/tommy-hanpane/
こちらになりますので、もし、興味があれば気軽に覗いて下さい😁
今後はアメブロでブログを記載していきますので、よろしくお願いします。
ちなみにFC2の過去記事はそのまま残していきます。
スポンサーサイト
照明、照明スタンド、循環ポンプと揃いました♪
照明はいつもの中華製😁
これね、いいんですよ〜😁
あとはスキマー買って、海水買えばいつでも立ち上げできる〜😁
さてさて、どうなるかな〜?😁
照明はいつもの中華製😁
これね、いいんですよ〜😁
あとはスキマー買って、海水買えばいつでも立ち上げできる〜😁
さてさて、どうなるかな〜?😁
水面下で何かが動き始めている??
これはもしや………。
次回のブログに期待かな?(笑)
これはもしや………。
次回のブログに期待かな?(笑)
いや~^^;
酷いもんでブログテンションもアクアテンションもダダ下がりです^^;
そんな感じなんでブログにいつの間にか広告が・・・(^◇^;)
ネタもないのですが、その後のサンゴ達をっていうか2個体ほど載せます(笑)
まずは先日、アクア仲間のミスターさんから頂いたハイマツ~(^^)
入海当日がこちら~(^^)

ポリプモジャモジャ~^o^
で、約1ヶ月経過した姿がこちら~(^^)

色の変化はあまりないですが、成長点が~^o^
どんだけ成長するのか楽しみです^o^
続いてはこちら~(^^)

これは入海してすぐの画像です(^^)
インドネシアのミドリイシです。
正式な名前は不明です^^;
で、約7ヶ月経過した姿がこちら~(^^)

デカくなりました(笑)
色は入海当初よりピンクが薄くなったかな~?
でも、悪くはないです^o^
っということで、こんな感じです(笑)
もっと撮影しておけばよかったんですが、急に面倒になったもんで(^◇^;)
最後は全景を~(^^)

大きな変わりはないです(笑)
あっ、でも、最近はレッドのハナガサ(LPS)がポリプを出さなくなってきたんですよね~?
なんでだろう??
まっ、溶けてないのでよしとします(笑)
↓↓↓ポチッとしてくれたら幸せだな~(●´ー`●)

にほんブログ村
酷いもんでブログテンションもアクアテンションもダダ下がりです^^;
そんな感じなんでブログにいつの間にか広告が・・・(^◇^;)
ネタもないのですが、その後のサンゴ達をっていうか2個体ほど載せます(笑)
まずは先日、アクア仲間のミスターさんから頂いたハイマツ~(^^)
入海当日がこちら~(^^)

ポリプモジャモジャ~^o^
で、約1ヶ月経過した姿がこちら~(^^)

色の変化はあまりないですが、成長点が~^o^
どんだけ成長するのか楽しみです^o^
続いてはこちら~(^^)

これは入海してすぐの画像です(^^)
インドネシアのミドリイシです。
正式な名前は不明です^^;
で、約7ヶ月経過した姿がこちら~(^^)

デカくなりました(笑)
色は入海当初よりピンクが薄くなったかな~?
でも、悪くはないです^o^
っということで、こんな感じです(笑)
もっと撮影しておけばよかったんですが、急に面倒になったもんで(^◇^;)
最後は全景を~(^^)

大きな変わりはないです(笑)
あっ、でも、最近はレッドのハナガサ(LPS)がポリプを出さなくなってきたんですよね~?
なんでだろう??
まっ、溶けてないのでよしとします(笑)
↓↓↓ポチッとしてくれたら幸せだな~(●´ー`●)

にほんブログ村
先日、アクア仲間のミスターさんが水槽をリセットするってことで、サンゴを何個か里子に出すことになったそうです^^;
で、その里子に出すサンゴの中に前回スイハイしたときに「いいな~!」って思ってサンゴが~!!
ここは失礼なのを承知の上で「あのサンゴ欲しいっす!」って連絡したわけですよ~(笑)
優しいミスターさんはもちろんオッケーしてくれました~^o^
ホクホクっすね(o^^o)
そして、もらってきました~!!

ピンクのハイマツで~す^o^
ミスターさんは色悪いですよ~って言ってましたが、ぜんぜん許容範囲っす(^^)
何より、ポリプのモジャモジャ具合がヤバい(笑)
なんっすか!?このモサモサモジャモジャ!?
色なんかより、このポリプの状態を維持できるかが凄く心配です(-_-)
あっ・・・ちなみにもともとあったピンクのハイマツは里子に出しました^^;
色はまぁまぁ良かったんですが、ポリプの出が悪かったのと根元からの白化が進んできてしまって(-_-)
どうも、うちの水槽はハイマツ系が根元から白化する個体が多いんですよね~(汗)
水流が弱いのか?水質が合ってないのか?
まずもって「ミスター産ハイマツ」は白化させないように頑張って維持していきたいと思います!!
改めて、ミスターさん!
ありがとうございました~!!!m(_ _)m
最後に水景を~^o^

あっ!?
そう言えば、ラクダハコフグはダメでした・・・(T ^ T)
隔離BOXの中で急に逝きましたよ・・・(汗)
やっぱりハコフグは難しいっすわ~(汗)
また、機会があったら再チャレンジします!
他の魚もサンゴも調子はいいです(^^)
サンゴも置ける場所もないし、魚もキャパオーバーっぽいのでしばらくはこの状態で様子見ていこうと思います(^^)
↓↓↓ポチッとしてくれたら幸せだな~(●´ー`●)

にほんブログ村
で、その里子に出すサンゴの中に前回スイハイしたときに「いいな~!」って思ってサンゴが~!!
ここは失礼なのを承知の上で「あのサンゴ欲しいっす!」って連絡したわけですよ~(笑)
優しいミスターさんはもちろんオッケーしてくれました~^o^
ホクホクっすね(o^^o)
そして、もらってきました~!!

ピンクのハイマツで~す^o^
ミスターさんは色悪いですよ~って言ってましたが、ぜんぜん許容範囲っす(^^)
何より、ポリプのモジャモジャ具合がヤバい(笑)
なんっすか!?このモサモサモジャモジャ!?
色なんかより、このポリプの状態を維持できるかが凄く心配です(-_-)
あっ・・・ちなみにもともとあったピンクのハイマツは里子に出しました^^;
色はまぁまぁ良かったんですが、ポリプの出が悪かったのと根元からの白化が進んできてしまって(-_-)
どうも、うちの水槽はハイマツ系が根元から白化する個体が多いんですよね~(汗)
水流が弱いのか?水質が合ってないのか?
まずもって「ミスター産ハイマツ」は白化させないように頑張って維持していきたいと思います!!
改めて、ミスターさん!
ありがとうございました~!!!m(_ _)m
最後に水景を~^o^

あっ!?
そう言えば、ラクダハコフグはダメでした・・・(T ^ T)
隔離BOXの中で急に逝きましたよ・・・(汗)
やっぱりハコフグは難しいっすわ~(汗)
また、機会があったら再チャレンジします!
他の魚もサンゴも調子はいいです(^^)
サンゴも置ける場所もないし、魚もキャパオーバーっぽいのでしばらくはこの状態で様子見ていこうと思います(^^)
↓↓↓ポチッとしてくれたら幸せだな~(●´ー`●)

にほんブログ村
今回はアクア繋がりではけっこう付き合いが長い、変態アクアリストの「ミスターさん」のお宅へお邪魔してきました~(^^)
水槽が変態なのではなくて、ご本人が変態という(笑)(笑)(笑)
っというか、なんでいままでスイハイに行っていなかったのか不思議なくらい(笑)
拒否られてた?(笑)
それは冗談ですが、念願のミスターさんの水槽を見れるのでワクワクです^o^
で、スイハイに参加したのが、アクア仲間のなるさんとタカポンさん(^^)
では早速お邪魔しま~す^o^

ちょっと雑談をしつつ撮影会(笑)
これでは水槽が見えませんね(笑)

ど~ん!!!!!!!
マジ凄い!!
サンゴの成長具合といい、色の濃さといい、ハンパないっすわ!
特にブルー系のスギ系の色がビックリするくらいい色してました!
ちなみに水槽サイズはうちと同じくマーフィードの900×450×500です(^^)

ちょっと横からも撮影(^^)
いいっすね~^o^
どデカいグリーンのスギ?がかなりの存在感があります!
そうそう!
ミスターさんと言えば、凄い成長しているイチゴです!

なんと表現したらいいんでしょうかね?
すごっ!ってしか言いようがないんですよ~!
なんでこんな成長をしたんでしょう?(笑)
色もハンパないし!
いつかうちのイチゴもこんな風になって欲しいっすわ~!
そういえば、ミスター水槽の照明も撮影してきました(^^)

KR93XPの大と小が1台づつにグラッシーのスポットが5灯という!
これはこれで凄い!
だからこんなにサンゴの色がいいんでしょうね!
他にもサンゴをパシャパシャと撮影~^o^








ここまで凄いと本人も水槽も変態の域に達してますね(笑)
しかし、こんなに調子良さそうに見える水槽なんですが、実は海藻でかなり悩まされているそうな・・・(汗)
近々リセットするそうです・・・(汗)
このレイアウトを崩してしまうのはもったいような気もしますが、しかたないっすよね~(T ^ T)
リセットしたらまたスイハイしてください^o^
そんな撮影会が終わったらまさかまさかのお・も・て・な・し^o^

肉パーティー^o^
食って飲んで食って飲んで(笑)
でも、食べきれなくて本当にごめんなさいm(_ _)m
最後の方はミスターさんがベロベロ酔っ払いに(笑)
「もう帰るんっすか!?」って連呼(笑)
しまいにはお子さんに「泊っていけば?」って言われました(笑)
そうそう、後半はお子さんとツムツムしてました(笑)
ここまで来るとスイハイじゃなくてホームパーティーっすね^o^
本当にすっごい楽しかったですわ~^o^
お子さんがいるのに遅い時間まで居座ってしまって申し訳ないことをしたと思いつつも楽しくて帰れなかったという(笑)
すんませ~ん(^◇^;)
この後、ミスターさんが奥さんにヤキ入れられなかったかな~?っと思いながら帰宅しました(笑)
奥さんは凄い寛容な方なんでそれはないか(笑)
まったりのんびりとしたスイハイというかスイハイ兼ホームパーティーっていいっすね^o^
次回はスイハイじゃなくてすすきのに行きましょ(笑)
まずは、ミスターさん、奥さま、子供達、今回は本当に色々とありがとうござました~(o^^o)
また、構って下さいね(o^^o)
↓↓↓ポチッとしてくれたら幸せだな~(●´ー`●)

にほんブログ村
水槽が変態なのではなくて、ご本人が変態という(笑)(笑)(笑)
っというか、なんでいままでスイハイに行っていなかったのか不思議なくらい(笑)
拒否られてた?(笑)
それは冗談ですが、念願のミスターさんの水槽を見れるのでワクワクです^o^
で、スイハイに参加したのが、アクア仲間のなるさんとタカポンさん(^^)
では早速お邪魔しま~す^o^

ちょっと雑談をしつつ撮影会(笑)
これでは水槽が見えませんね(笑)

ど~ん!!!!!!!
マジ凄い!!
サンゴの成長具合といい、色の濃さといい、ハンパないっすわ!
特にブルー系のスギ系の色がビックリするくらいい色してました!
ちなみに水槽サイズはうちと同じくマーフィードの900×450×500です(^^)

ちょっと横からも撮影(^^)
いいっすね~^o^
どデカいグリーンのスギ?がかなりの存在感があります!
そうそう!
ミスターさんと言えば、凄い成長しているイチゴです!

なんと表現したらいいんでしょうかね?
すごっ!ってしか言いようがないんですよ~!
なんでこんな成長をしたんでしょう?(笑)
色もハンパないし!
いつかうちのイチゴもこんな風になって欲しいっすわ~!
そういえば、ミスター水槽の照明も撮影してきました(^^)

KR93XPの大と小が1台づつにグラッシーのスポットが5灯という!
これはこれで凄い!
だからこんなにサンゴの色がいいんでしょうね!
他にもサンゴをパシャパシャと撮影~^o^








ここまで凄いと本人も水槽も変態の域に達してますね(笑)
しかし、こんなに調子良さそうに見える水槽なんですが、実は海藻でかなり悩まされているそうな・・・(汗)
近々リセットするそうです・・・(汗)
このレイアウトを崩してしまうのはもったいような気もしますが、しかたないっすよね~(T ^ T)
リセットしたらまたスイハイしてください^o^
そんな撮影会が終わったらまさかまさかのお・も・て・な・し^o^

肉パーティー^o^
食って飲んで食って飲んで(笑)
でも、食べきれなくて本当にごめんなさいm(_ _)m
最後の方はミスターさんがベロベロ酔っ払いに(笑)
「もう帰るんっすか!?」って連呼(笑)
しまいにはお子さんに「泊っていけば?」って言われました(笑)
そうそう、後半はお子さんとツムツムしてました(笑)
ここまで来るとスイハイじゃなくてホームパーティーっすね^o^
本当にすっごい楽しかったですわ~^o^
お子さんがいるのに遅い時間まで居座ってしまって申し訳ないことをしたと思いつつも楽しくて帰れなかったという(笑)
すんませ~ん(^◇^;)
この後、ミスターさんが奥さんにヤキ入れられなかったかな~?っと思いながら帰宅しました(笑)
奥さんは凄い寛容な方なんでそれはないか(笑)
まったりのんびりとしたスイハイというかスイハイ兼ホームパーティーっていいっすね^o^
次回はスイハイじゃなくてすすきのに行きましょ(笑)
まずは、ミスターさん、奥さま、子供達、今回は本当に色々とありがとうござました~(o^^o)
また、構って下さいね(o^^o)
↓↓↓ポチッとしてくれたら幸せだな~(●´ー`●)

にほんブログ村
ちょっと久しぶりに魚が仲間入りしました(^^)
実はずっと待っていた魚がやっとショップに入荷したので見学に行ってきたわけです(笑)
あくあまでも見学です(笑)
行ってきたショップは森羅万象さん。
で、その魚というのがラクダハコフグです^o^
やっとシーズン到来!?
昨年、残念なことに★にしてしまったラクダハコフグ・・・。
ウズウズしてたわけです(笑)
今回は10匹ほど入荷したらしいのですが、すでに3匹しか残っていなかったという人気ぶり!
残っていたラクダハコフグ3匹とも豆サイズ(笑)
でも、粒餌は食べてたんですよね~w
見学のはずが、持ち帰ってました(笑)
おかしいな~?(笑)
見学だけだったんですが(笑)
やっぱり、フグが好きなんです^o^
好きでも長期飼育できなければ意味ありません!
っということで、まずは隔離ケースからスタートです!

実は今回のために隔離ケースも新調したという(笑)
ケース大き過ぎいましたかね?^^;
それよりもこの準備万端な状態(笑)
見学というのはウソっぱちもいいところで、買う気満々だったんですわ~(笑)
それはいいとして、どうです?この豆サイズ(笑)
色々な意味でヤバいっすわ~(笑)


大きさは2cmくらいでしょうかね?
こんなサイズ、隔離しなければ飼育できないっすわ(^◇^;)
気になる餌ですが、ばっちり粒餌を食べてますよ~^o^
ちょっと粒が大きくてもハムハムしながら食べてます(o^^o)
本当にハコフグは愛嬌があってかわいいですね~(o^^o)
こんなサイズのラクダハコフグなんで、しばらく・・・半年以上は隔離ケースでの飼育になりそうです^^;
まっ、半年とは言わず、しっかり大きくなるまでこの隔離ケースで飼育してきます!
ちなみに白点は入海してから3日目に出てましたが、今はほとんどなくなりました(^^)
さて、もう1種類の魚が入ってます(^^)
いつものようにアクアショップTKさんへ~^o^
ちょっと前から欲しかった魚がいたんです(^^)
それがハタタテハゼ~^o^
最初は5匹いたんですが、いつの間にか2匹に・・・(-_-)
どうしても乱舞させると長期飼育できないんですよね~(汗)
っていうことで、再チャレンジ!
3匹持ち帰ってきました~!

こうやって5匹泳いでると見応えありますわ~!
もちろん争いもありません(^^)
あとは★にしないようになんとか頑張って行きます!
っと言ってもどう頑張ればいいのか・・・^^;
最後はいつものように水景を(笑)

隔離ケースが視界に入って邪魔な感じはしますが、ラクダハコフグのためなんでしかたないっす!
自分は気になりません(笑)
ちなみにサンゴ達は特に変化はありません(^^)
順調って感じでしょうかね?^o^
↓↓↓ポチッとしてくれたら幸せだな~(●´ー`●)

にほんブログ村
実はずっと待っていた魚がやっとショップに入荷したので見学に行ってきたわけです(笑)
あくあまでも見学です(笑)
行ってきたショップは森羅万象さん。
で、その魚というのがラクダハコフグです^o^
やっとシーズン到来!?
昨年、残念なことに★にしてしまったラクダハコフグ・・・。
ウズウズしてたわけです(笑)
今回は10匹ほど入荷したらしいのですが、すでに3匹しか残っていなかったという人気ぶり!
残っていたラクダハコフグ3匹とも豆サイズ(笑)
でも、粒餌は食べてたんですよね~w
見学のはずが、持ち帰ってました(笑)
おかしいな~?(笑)
見学だけだったんですが(笑)
やっぱり、フグが好きなんです^o^
好きでも長期飼育できなければ意味ありません!
っということで、まずは隔離ケースからスタートです!

実は今回のために隔離ケースも新調したという(笑)
ケース大き過ぎいましたかね?^^;
それよりもこの準備万端な状態(笑)
見学というのはウソっぱちもいいところで、買う気満々だったんですわ~(笑)
それはいいとして、どうです?この豆サイズ(笑)
色々な意味でヤバいっすわ~(笑)


大きさは2cmくらいでしょうかね?
こんなサイズ、隔離しなければ飼育できないっすわ(^◇^;)
気になる餌ですが、ばっちり粒餌を食べてますよ~^o^
ちょっと粒が大きくてもハムハムしながら食べてます(o^^o)
本当にハコフグは愛嬌があってかわいいですね~(o^^o)
こんなサイズのラクダハコフグなんで、しばらく・・・半年以上は隔離ケースでの飼育になりそうです^^;
まっ、半年とは言わず、しっかり大きくなるまでこの隔離ケースで飼育してきます!
ちなみに白点は入海してから3日目に出てましたが、今はほとんどなくなりました(^^)
さて、もう1種類の魚が入ってます(^^)
いつものようにアクアショップTKさんへ~^o^
ちょっと前から欲しかった魚がいたんです(^^)
それがハタタテハゼ~^o^
最初は5匹いたんですが、いつの間にか2匹に・・・(-_-)
どうしても乱舞させると長期飼育できないんですよね~(汗)
っていうことで、再チャレンジ!
3匹持ち帰ってきました~!

こうやって5匹泳いでると見応えありますわ~!
もちろん争いもありません(^^)
あとは★にしないようになんとか頑張って行きます!
っと言ってもどう頑張ればいいのか・・・^^;
最後はいつものように水景を(笑)

隔離ケースが視界に入って邪魔な感じはしますが、ラクダハコフグのためなんでしかたないっす!
自分は気になりません(笑)
ちなみにサンゴ達は特に変化はありません(^^)
順調って感じでしょうかね?^o^
↓↓↓ポチッとしてくれたら幸せだな~(●´ー`●)

にほんブログ村
照明にヒートシンク???
不思議なタイトルですが^^;
ちょっと前にブログのネタにした現在使っている照明なんですが、ちょっと冷却性に不安がありました。
それは照明の中を見るとわかります。

アルミの板だけなんですよね~^^;
この部分ってかなり熱を持つんですよね~^^;
いくらファンが付いているといってもこれではちょっと心配^^;
普通?はこのアルミの上にヒートシンクがあったりして冷却性を上げるはずなんですが・・・。
ずっと前に使っていた中華のLEDもヒートシンクが付いていたんですが、今回の照明には付いていなかったんです。
数ヶ月使っていて問題はなかったんでこのままでも良かったんですが、なんとな~く心配になってきたんで、後付けでヒートシンクを付けることにしました。
ヒートシンクと言っても調べると色々なサイズがあるんですね~!
迷いに迷ってこれにしました~(^^)

幅が100mmで奥行き?が60mmで高さが10mmです。
これを6個購入~(笑)
1個500円ほどでした。
ヒートシンク選びで悩んだのが「高さ」です。
高さがあり過ぎるとファンに接触したりするので、なるべく高さがない物を選んでみました。
ちなみに高さが10mmはちょうどいい感じでした(^^)
これが20mmだったらアウトだったかもしれません^^;
物が届いたからには取り付けですよ~(^^)
ヒートシンクの役割は冷却(放熱)です。
適当な接着剤でペタってわけにはいきません。

っというのも、普通の接着剤では熱を伝導しないのでせっかくのヒートシンクも意味がなくなってしまいます。
本当なら熱伝導両面テープとか熱伝導シリコンとかで接着するそうです。
ですが、そんなモノはうちにはなく、買い忘れてしまったので苦肉の策を~!(笑)

ヒートシンクを照明のアルミ板に接着剤を付けずにそのまま置き、ヒートシンクの周りを接着剤で塗って固定しました(笑)
ちなみ今回使った接着剤はこちらですw

普通にホームセンターで売っているやつですw
そんな感じで1ファンに対してヒートシンクを2個設置てみました。
はたしてこれでいいのか?(笑)
これで本当に冷却(放熱)されるのか?(笑)
わかりませんが、ないよりはいいのかな~?と思います(笑)
今回はちょっとしたお試し?お遊び?みたいなことをしてみました(^^)
↓↓↓ポチッとしてくれたら幸せだな~(●´ー`●)

にほんブログ村
不思議なタイトルですが^^;
ちょっと前にブログのネタにした現在使っている照明なんですが、ちょっと冷却性に不安がありました。
それは照明の中を見るとわかります。

アルミの板だけなんですよね~^^;
この部分ってかなり熱を持つんですよね~^^;
いくらファンが付いているといってもこれではちょっと心配^^;
普通?はこのアルミの上にヒートシンクがあったりして冷却性を上げるはずなんですが・・・。
ずっと前に使っていた中華のLEDもヒートシンクが付いていたんですが、今回の照明には付いていなかったんです。
数ヶ月使っていて問題はなかったんでこのままでも良かったんですが、なんとな~く心配になってきたんで、後付けでヒートシンクを付けることにしました。
ヒートシンクと言っても調べると色々なサイズがあるんですね~!
迷いに迷ってこれにしました~(^^)

幅が100mmで奥行き?が60mmで高さが10mmです。
これを6個購入~(笑)
1個500円ほどでした。
ヒートシンク選びで悩んだのが「高さ」です。
高さがあり過ぎるとファンに接触したりするので、なるべく高さがない物を選んでみました。
ちなみに高さが10mmはちょうどいい感じでした(^^)
これが20mmだったらアウトだったかもしれません^^;
物が届いたからには取り付けですよ~(^^)
ヒートシンクの役割は冷却(放熱)です。
適当な接着剤でペタってわけにはいきません。

っというのも、普通の接着剤では熱を伝導しないのでせっかくのヒートシンクも意味がなくなってしまいます。
本当なら熱伝導両面テープとか熱伝導シリコンとかで接着するそうです。
ですが、そんなモノはうちにはなく、買い忘れてしまったので苦肉の策を~!(笑)

ヒートシンクを照明のアルミ板に接着剤を付けずにそのまま置き、ヒートシンクの周りを接着剤で塗って固定しました(笑)
ちなみ今回使った接着剤はこちらですw

普通にホームセンターで売っているやつですw
そんな感じで1ファンに対してヒートシンクを2個設置てみました。
はたしてこれでいいのか?(笑)
これで本当に冷却(放熱)されるのか?(笑)
わかりませんが、ないよりはいいのかな~?と思います(笑)
今回はちょっとしたお試し?お遊び?みたいなことをしてみました(^^)
↓↓↓ポチッとしてくれたら幸せだな~(●´ー`●)

にほんブログ村